2024年11月05日

International Construction Dispute Resolution | 海外建設紛争解決

Host/s:

Mayer Brown GJBJ

Japan Institute for Overseas Investment (JOI)

Share

日時:2024115日(火)14:30-17:00

会場:株式会社国際協力銀行9階講堂

主催:メイヤー・ブラウン外国法事務弁護士事務所、一般財団法人海外等融資情報財団

後援:一般社団法人海外建設協会、株式会社国際協力銀行

ご質問はTokyoEvents@mayerbrown.com までご連絡ください。

アジェンダ

  • 2:30 p.m. - 2:35 p.m.

    開会挨拶

    ルパート・バロウズ(メイヤー・ブラウン外国法事務弁護士事務所 マネージング・パートナー)
    Sally Davies, Head of Construction & Engineering and Member of the Global Management Committee Member, Mayer Brown, London

  • 2:35 p.m. - 3:05 p.m.

    欧州でのビジネス – 拡大する持続可能性に関する規制の負担

    欧州における新たな「ESG」規制の状況をご説明し、コンプライアンスのヒントを提供します。長年にわたり、日本企業は欧州の補助金を得て、あるいは単に欧州で「ビジネスを行う」ことによって、同地域で非常に活発に経済活動を展開してきました。そのような日本企業が直面している最近のESG規制の変化について、特に持続可能性の情報開示、気候変動対策、環境・人権デューデリジェンスの義務化、「グリーンウォッシング」規制、関連するクレームや規制措置などの点から考察します。

  • 3:05 p.m. - 3:35 p.m.

    の安全性 - 世界を燃え上がらせる?

    世界各地で近年に発生した高層ビル火災を検証し、これが世界規模での建築物安全の危機を示しているのかどうかを探ります。英国のグレンフェル・タワー火災から学べる教訓と、最近の報告書にある調査委員会の具体的な調査結果について考察します。具体的には、報告書では無資格から不正まで、建設業界における重大な失敗の数々を明らかにされています。私たちは、国際的にさらなる悲劇を回避するために、学ぶべき必要な教訓と業界が行うべき変革について検討します

  • 3:35 p.m. - 4:00 p.m.

    コーヒーブレイク

  • 4:00 p.m. - 4:30 p.m.

    の風 - 教訓

    当事務所は、欧州の洋上風力発電業界において、関係者へのアドバイスの豊富な経験を有しており、これまで関与してきたプロジェクトから多くの教訓を学んできました。これらの教訓は、洋上風力産業が日本およびより広い地域で発展し続ける際に役立つことを期待しています。特に、インターフェイスや技術的なリスク、また一般的に発生しがちな契約上の問題点などを取り上げます。

  • 4:30 p.m. - 5:00 p.m.

    パネルディスカッションおよび質疑応答

関連サービスと産業

業務分野

最新のInsightsをお届けします

クライアントの皆様の様々なご要望にお応えするための、当事務所の多分野にまたがる統合的なアプローチをご紹介します。
購読する